足に優しい靴といえば~カンペール

幅広、甲高の私の足。しかも普段スニーカーばかり履いているので、ますます足の幅は広がるばかり…。細身で可愛い靴とは縁がありません。スーツを着ることもあるし、フォーマルな席に履ける靴も揃えておきたい。黒のパンプスは持っているけれど、履き心地が悪く、いまいち気に入らないんですよね…。
ネットで、スペインのブランド・カンペールの靴が良い!というクチコミを発見。値段は20,000円以上。革の質がとても良く、2Eや3Eの靴もあり、足に優しいと人気が高いそうです。
カンペール、雑誌でちらっと見て、なんとなく知っていました!ショートブーツやメンズテイストの重厚な靴で有名ですよね。見るからに上質な感じで、革の色合いが上品で艶やか、とっても素敵なんです。私の持っているパンツスーツにも似合いそうだなぁ…。それに、ニットとジーンズというカジュアルファッションも、確実にクラスアップさせてくれそう!まずは、実店舗に行って、自分の足に合うかどうか、試してみよう!

足に優しいカンペールの靴が欲しい!に+1 !

関連キーワード

関連ページ

足に優しい靴といえば~カンペール
幅広、甲高の私の足。しかも普段スニーカーばかり履いているので、ますます足の幅は広がるばかり…。細身で可愛い靴とは縁がありません。スーツを着ることもあるし、フォーマルな席に履ける靴も揃えておきたい。黒のパンプスは持っているけれど、履き心地が悪く、いまいち気に入らないんですよね…。ネットで、スペインのブランド・カンペールの靴が良い!というクチコミを発見。値段は20,000円以上。革の質がとても良く、2
MARK IS みなとみらいでカンペールの靴を探す理由
カンペールの靴を探すなら、大好きな横浜みなとみらいのファッションビル「MARK IS みなとみらい」でじっくり選びたい。その理由は、カンペールと比較的テイストが似ているシューズショップ「UGG Australia」「STYLE COUNSEL MINNETONKA」がテナントとして入っているから。やっぱりカンペール以外のブランドと比較して選びたい!「カンペール」で靴を選ぶなら、無難だけど色はやっぱ
お金を使わなくても楽しめるMARK IS みなとみらい
「MARK IS みなとみらい」は、お金を使わなくても楽しめる、みなとみらいの穴場スポットでもあります!4Fの東京ガス横浜ショールームが、横浜らしいセンスあふれる素敵空間なんです♪中央にある「くらしのライブラリー」。ガスのあるくらしをイメージした空間は、ここは外国のお金持ちの別荘?と錯覚しそうになるほど、高級感にあふれています。さりげなく並んだキッチングッズや洋書にも注目を。子供でも楽しめる「くら